
アクティブライフ・エイジレス社会の創造
『いつでも』、『どこでも』、『だれとでも』。 仙台に住むすべての人が 『気兼ねなく』、『健康に』、『安心に』、 より良く生きる街 〝ウェル・ビーイングシティSendai〟 あとべ薫は、7分野において、 誰もが幸福で満足に、 より良く生きることができる 「ウェル・ビーイングシティSendai」を目指して、 市政を推進してまいります。



地域の教育力、次世代育み力の向上。いじめゼロ、教員・学校の早期発見+早期介入+相談+多面的支援の徹底。

全ての未就学児の学びと保育、幼保小の連携の推進、義務教育への接続強化。特別支援、配慮が必要な子どもへの支援強化。


将来にわたり責任ある財政運営の確立、PPP(Public Private Partnership)公民連携事業の拡充など都市経営の推進。

観光コンシェルジュ(特命観光専門官)の任用、国際会議の誘致など都市の魅力発信。大手門・隅櫓復元など仙台城+周辺環境の整備、東北各都市と観光連携拡充強化。

東北放射光・大学との連携・R&Dセンター設置。中心市街地の事業継承支援・リノベーションまちづくり、キャッシュレス化など事業効率化と産業基盤整備の強化。
プロフィール

跡部 薫(あとべ かおる)【58歳】
[会派/自由民主党]
●防災士 ●みやぎ障害者陸上競技協会会長 ●仙台市私立幼稚園PTA連合会会長 ●北仙台地区連合町内会顧問 ●中山学区連合町内会顧問 ●桜ケ丘学区連合町内会顧問 ●荒巻地区町内会連合会顧問 ●北仙台中学校地域教育協議会副会長 ●桜丘中学校区青少年健全育成連絡協議会顧問 ●双葉ケ丘防犯協会実働隊員 ●仙台市青葉消防団荒巻東分団員 ●荒巻マイスクール児童館第三者委員
昭和39年仙台市青葉区生まれ 北仙台小学校卒業 北仙台中学校卒業、東北学院榴ケ岡高校卒業 東北学院大学法学部卒、東北福祉大学大学院修了
アクセス
あとべ薫後援会事務所
〒981-0967 仙台市青葉区双葉ヶ丘1-30-22
TEL.022-728-8588
FAX.022-728-8587
【e-mail】info@atobe-kaoru.com